ANALISIS PRINSIP KERJA SAMA PADA TUTURAN TINDAK KOMUNIKATIF DALAM ANIME KIMI NO NA WA KARYA MAKOTO SHINKAI

  • Kusnul Khotimah S1 Jurusan Bahasa dan Sastra Jepang UNESA

Abstract

Abstract
Communication skills have an important role in our lives. One of the things that affect communication
skills is understanding the rules of conversation and communicative acts. There are two problems that will
be discussed in this research. First, what are the types of communicative acts that appear in anime “Kime
no Na wa”, and second, how Grice’s Cooperative Principle is seen in those acts. This research aims to
describe the types of communicative act expressions that are used in “Kimi no Nawa” and analyze Grice’s
Cooperative Principle contained in those communicative act speeches. “Anime Kimi no Na wa” was
chosen as a data source because there are many communicative acts in it. This is qualitative research using
descriptive analysis method. The data for this research is collected by Uninvolved Conversation
Observation Technique and analyzed using Intralingual Equivalent method. The results of this research
indicate that there are 33 communicative acts, which consist of greeting, praising, interrupting, pleading,
evading, mocking, complaining, denying, agreeing, affirming, reporting, ordering, asking, sympathizing,
and apologizing acts. Communicative acts of praising and apologizing appear the most in this research,
because there are many situations that can cause these two acts to occur. Additionally, it was found that in
real life communication, Grice’s Cooperative Principle does not always have to be fulfilled in every
communicative act speech. Speeches that do not meet the criteria of Grice's Cooperative Principle can still
convey the speaker's intentions very well.
Keywords: Communicative acts, Cooperative Principle, Kimi no Na wa
要旨
生活において、コミュニケーション能力は重要な役割を担っていると思われている。コミュニ
ケーション能力に影響を与えるものの 1 つは、会話とコミュニケーション的行為のルールを理
解することである。本研究で分析する問題は二つある。一つ目は、「君の名は」というアニメ
にはどんなコミュニケーション的行為が現れるか、二つ目は、グライスの協調の原理がその行
為にどのように見られるかという問題である。本研究は、「君の名は」に現れるコミュニケー
ション行為の表現の種類を説明し、それらのコミュニケーション的行為のスピーチに見られる
グライスの協調の原理も分析することを目的としている。「君の名は」には、コミュニケーシ
ョン的行為が多いことから、本研究のデータソースとして選択された。本研究は質的研究で、
記述的分析を用いる。非参与観察法という手法によってデータを収集され、言語内の同等の方
法を用いて分析される。結果としては挨拶、称賛、中断、訴状、回避、嘲笑、不平、否定、同
意、肯定、報告、命令、尋ね、共感、謝罪からなる 33 のコミュニケーション的行為があること
を示している。本研究で起こる可能性のある状況が高いであるから、称賛と謝罪のコミュニケ
ーション的行為が最も多く現れる。さらに、実際のコミュニケーションにおいては、グライス
の協調の原理は、すべてのコミュニケーション的行為で必ずしも満たされる必要はないことが
わかった。グライスの協調の原理を満たさないコミュニケーション的行為でも、話し手の意図
もうまく伝えることがでる。
キーワード:コミュニケーション行為、協調の原理、君の名

Published
2022-07-05
Abstract Views: 63
PDF Downloads: 180