FUNGSI DAN MAKNA ~TTEBAYO DAN ~TTEBASA YAKUWARIGO JENIS CHARA GOBI DALAM FILM BORUTO : NARUTO THE MOVIE KARYA MASASHI KISHIMOTO

  • Kurnia Catur Utami S1 Jurusan Bahasa dan Sastrae Jepang UNESA

Abstract

Abstract
Boruto: Naruto the Movie is the one of Naruto's anime sequels that popular in the community, especially
learners. This movie is written by Masashi Kishimoto, one of famous mangaka in Japan. In this movie there are famous
style of speech from the main characters. The speech style in this fiction is called Yakuwarigo (役割語) or commonly
referred to as role language. One of the yakuwarigo that appears in this film is called chara gobi (キャラ語尾). Chara
gobi is a distinctive way of speaking that is only used by certain characters in the fiction, to make it easier for the reader
or listener to imagine about fictional character in the fictional movies. One of the famous chara gobi (キャラ語尾) in
this movie are the word of ~ttebayo and ~ttebasa. This words is a style of speech by Naruto and Boruto. This words is
placed at the end of the sentence indicates that this words is a part of joshi (助詞), which is type of shuujoshi (終助詞).
This words ia a part of shuujoshi because it has the same function as shuujoshi yo and sa, one of its functions is to
emphasize a statement. Therefore, this research aims to explain the function and meaning of ~ttebayo and ~ttebasa and
explain the construction of ~ttebayo and ~ttebasa in a sentence.
This research method uses a qualitative descriptive method, the data is recorded and then classified based on
sentences containing ~ttebayo and ~ttebasa and then analyzed based on function, meaning, along with the construction
of its use in a sentence. The results of this research indicate that ~ttebayo and ~ttebasa are a combination of ~tteba and
yo or sa. Which is ~tteba is a shuujoshi that functions as a particle connecting words to one and others, and also has a
function as an emphasis on a sentence. So that function ~ttebayo and ~ttebasa as shuujosi yo and sa in a sentence is to
emphasize a statement as a form to channel expression, emotional feelings, ridicule, criticism, response, and to
emphasize a request or request to the other person. In the construction of sentence pattern formation, if ~ttebayo and
~ttebasa placed after noun (名詞) or an adjective Na-keiyoshi (Na-形容詞), therefore between noun or adjective and
particle must add copula da (だ). However, if there was a regular form of a verb (futsuukei) or an I-keiyoshi (I-形容詞)
adjective before that, the copula da (だ) was not added after it. Sentences that containing chara gobi cannot be used in
daily conversation.
Keywords: meaning, shuujoshi, yakuwarigo, chara gobi
概要
ボルト: ナルト・ザ・ムービーは、コミュニティで人気のアニメの続編の1つです。この映画は、日本で有名
な漫画家の1人である岸本斉史によって書かれました。この映画では、主人公からの有名なスピーチのスタ
イルがあります。このフィクションのスピーチスタイルは、役割語または一般的に役割言語と呼ばれていま
す。この映画に登場する役割語の1つはキャラ語尾と呼ばれています。キャラ語尾は、フィクションの特定
のキャラクターだけが使用する独特の話し方で、読者やリスナーが架空の映画の架空のキャラクターについ
て想像しやすくします。この映画で有名なキャラ語尾の1つは〜ってばよと〜ってばさの言葉です。この言
葉は、ナルトとボルトによるスピーチのスタイルです。文末にあるこの言葉は、修道士の一種である女子の
一部であることを示しています。この言葉は、終助詞「よ」や「さ」と同じ機能を持っているので、終助詞
の一部です。その機能の1つは、ステートメントを強調することです。したがって、この研究は、「〜って
ばよ」と「〜ってばさ」の機能と意味を説明し、「〜ってばよ」と「〜ってばさ」の構成を一文で説明する
ことを目的としています。
この調査方法は、定性的記述法を用いて、データを記録し、「〜ってばよ」と「〜ってばさ」含む文に基づ
いて分類し、機能、意味、および文での使用の構成に基づいて分析します。この調査の結果は「〜ってばよ」
と「〜ってばさ」が「〜ってば」と「よ」また「さ」はの組み合わせであることを示しています。「〜ってば」は、単語同士をつなぐ助詞として機能し、文を強調する機能も持つ修道士です。そのため、文中のシュ
ウジョシヨとサとしての機能「〜ってばよ」と「〜ってばさ」、表現、感情、嘲笑、批判、反応を導き、他
の人への要求または要求を強調修女史形式としてのステートメントを強調することです。文型形成の構築に
おいて、「〜ってばよ」と「〜ってばさ」が名詞または形容詞なけいよしの後に置かれる場合、したがって、
名詞または形容詞と助詞の間にコピュラダを追加する必要があります。ただし、その前に動詞(ふつけい)
や形容詞の形容詞があった場合は、その後にコピュラダは追加されませんでした。キャラ語尾を含む文章は
日常会話には使えません。
キーワード:意味、終助詞、役割語、キャラ語尾

Published
2022-07-05
Abstract Views: 76
PDF Downloads: 266